top of page
Image by Yiran Yang

​Festival​

​よさこい祭り

15241046992990 2.jpg

よさこい祭りは,1954年に,「当時の不景気風を吹き飛ばし,市民を元気づけよう」と高知で始まりました。

毎年,8月10日・11日の「よさこい祭り」の本祭には220チームと18,000人の踊り子が参加して,高知市内16の競演場・演舞場でエネルギッシュな踊りを披露します。

各チームがそれぞれの個性を出した衣装,音楽,振り付けを施し,街中はよさこい祭り一色に包まれます。8月9日には「よさこい祭り前夜祭」,12日には「よさこい祭り後夜祭」と「よさこい全国大会」が開催されています。

踊り子チームは,入賞を目指すチームと自分たちが踊りを楽しむチームに分かれますが,観客はどちらのチームにも等しく応援を送り,よさこい祭りを盛り上げます。

​むろと2000本桜まつり

15256063737764.jpg

「むろと2000本桜まつり」は,日本で一番早い桜祭りとして,毎年2月末の日曜日に高知県東部にある室戸広域公園で開催されます。公園内には35種類1780本の桜が植えられており,一般の公園より多くの桜が早く開花するというわけです。

桜祭りでは,うどんや寿司などを販売する出店が出展されるほか,歌やダンス,楽器演奏などのイベントが披露され,多くの観客が鑑賞します。

私の思い出は,晩冬の中,ブルキナファソやフィリピンの留学生と一緒に温かい南米やアフリカの珈琲を販売したことです。彼らも今は自国で,または留学生として再来日して,私たちのオンラインイベントに参加してくれています。

Project Name

15241046992990 2.jpg

This is your Project description. Provide a brief summary to help visitors understand the context and background of your work. Click on "Edit Text" or double click on the text box to start.

​コスモス祭り

15243550498095.jpg

高知では,毎年10月に入ると「コスモス祭り」の準備が

始まります。秋桜の開花状況はウェブサイトで毎日紹介され,観光客は満開が予想される週末に集中します。

地域の子供たちは「秋桜」にはあまり興味を示さず,会場の屋台で売られているジャンクフードを楽しみます。

若いカップルは秋桜畑の中に入り,秋桜に囲まれた写真を撮ってインスタグラムにアップします。

コロナ禍の影響で,昨年と今年の高知の「コスモス祭り」は中止になりましたが,それでも秋桜を見たいという人たちは近くの秋桜畑に出かけます。

秋桜畑に露店はありませんが,秋桜の美しさはいつもと変わることはありません。

しなねさま

15256379513853.jpg

高知市一宮には,四国屈指の神社「土佐神社」があります。毎年,8月24日と25日に,この土佐神社で行われる「大祭」を高知市の人々は親しみを込めて「志那祢様(しなねさま)」と呼びます。

この「志那祢様」は,土佐三大祭りの一つで,24日の夕刻からは長い境内に多数の露天商が軒を連ね,たくさんの

参詣人で賑わいます。

高知では,「夏は輪抜け様(6月30日)に始まり,志那祢様(8月25日)で終わる」と言われ,志那祢様の終わりと同時に子供たちの夏休みも終わりを迎えます。

私の小学生の思い出は,志那祢様の終わりと同時に始めた夏休みの宿題です。夏休み最後の一週間で必死に終えた宿題の記憶が今も鮮明に蘇ってきます。

Project Name

15241046992990 2.jpg

This is your Project description. A brief summary can help visitors understand the context of your work. Click on "Edit Text" or double click on the text box to start.

bottom of page