top of page
Image by Volkan Vardar

Cafe 

​茶房古古

15230732954168.jpg
15230718026731.jpg

カフェは,高知工科大学に向かう途中にあり,物部川を渡る橋を渡ってすぐを左折した道沿いにあり,1991年から30年もの間,幅広い年代の人々に愛されています。お料理はもちろん,内装や食器などにもこだわりを感じられるカフェで,五感で楽しむことができるカフェです。

ドアを開けると外装の鮮やかな雰囲気とは裏腹に,落ち着いた空間とマスターの優しい笑顔が迎えてくれます。そして,いつも奥の席に座り,友人と雑談を交わす,そんな時間が私の癒しになっています。

優しいマスターのいるカフェで,まったりとおいしい珈琲をお楽しみください。
 

​                     仙頭みなみ

土佐水木

15230732954168.jpg
15230718026731.jpg

敷地内に一歩足を踏み入れれば,そこはまるで自然あふれる緑の世界です。160年以上前の建物を改装したこのカフェはどこか懐かしく,暖かい空気に包まれています。
この店は,美味しいお茶やお菓子だけでなく,フランス製の

マグカップやかわいい雑貨を取り扱うおしゃれな雑貨屋さんでもあります。
飲み物が届くまでの時間は,お店の外に置いてあるオブジェを見つけては何に見えるかと考えたりして,楽しんでいます。

​                     仙頭みなみ

​トリトン

15249727139250.jpg
15249726879994.jpg

トリトンは,ギリシャ神話の海神トリトンをキャッチコピーした農園風のカフェです。室内が広く開放感があって,全国紙が3紙(朝日,読売,日本経済新聞)もあります。開店の朝9時前から入店待ちをする人がいて,9時半になると家族連れで店内はいっぱいになります。
私と言えば、いつも新聞ラックの近くの席に座り、一人で黙々と新聞を読みます。気に入った記事があると必ずスマホで写真を撮りますが、多くの場合、それらの記事を見返すことはありません。でもスマホの中に記事の写真があるというだけで、何故か私は安心してしまうのです。

 

​                      前田正也​
 

珈琲貴族

15230745513229.jpg
15230732954168.jpg

敷地内に一歩足を踏み入れれば,そこはまるで自然あふれる緑の世界です。160年以上前の建物を改装したこのカフェはどこか懐かしく,暖かい空気に包まれています。この店は,

美味しいお茶やお菓子を味わえるだけでなく,フランス製のマグカップやかわいい雑貨を取り扱うおしゃれな雑貨屋さんでもあります。
飲み物が届くまでの時間は,お店の外においてあるオブジェが何に見えるかと考えたり,今まで気づくことができなかった置物を見つけて喜んだりしています。
何處を写真に収めても素敵なカフェです。160年前のぬくもりを感じてみてはいかがでしょうか?

​                      窪田季花

​屋根の上のガチョウ

15239662693749.jpg
15239705293469.jpg

“屋根の上のガチョウ”は,高知市の中心地から車で約40分の場所にある私のお気に入りのカフェです。

私はいつもモーニングカフェを注文するのですが,もともとはケーキ屋さんなのでショートケーキも充実しています。

店内はおとぎの国のような雰囲気に包まれていて,外国人

ゲストや観光客を案内すると喜ばれます。

私は15年以上前から利用していますが,最近は従兄弟と二人でコーヒーを飲みながら昔の思い出を懐かしむことが多くなりました。

                      

                      前田正也

​コットンタイム

15262400788456.jpg
15262400940775.jpg

"ログカフェコットンタイム"は,南国市郊外の田園に佇む

カフェで,国分寺という有名なお寺から徒歩1分のところにあります。オープンは朝8時ですが,8時15分についたときにはすでにお客さんがたくさんいました。

モーニングメニューにある半熟卵とマカロニやハムが入った野菜サラダがとても美味しくて忘れられません。

「今日も1日頑張ろう!」と思えるカフェです。 

                      

                     仙頭みなみ

bottom of page